2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
家族以外で一人だけ ご近所で仲よしのMさん。 家族以外でただ一人だけ、毎年誕生日のプレゼントを贈り合う存在です。 たいてい消え物で、少しだけいいものを♪ 今年は、ロールケーキとメロンでした。 メロンは、オットのチョイス。 「食べごろは2〜3日後だ…
さわやかな風が流れる4月。 気がつけば最近、目もかゆくないし、鼻もグズグズしていない。 花粉の季節も終わったのか〜と検索してみたら、「長崎・花粉少なし」との表示。 (実感だけでは頼りなくて) そうだよね~と、今日から洗濯物を外干し。 スタジアム…
菅野投手の投球試合を見る 昨日はNHKBSで菅野投手の投球試合を見ました。 実は菅野投手の投球試合をきちんと見たのは初めて。 そもそも、この2~30年、日本のプロ野球をほとんど見ていません。 (昔は見ていたし、球場にも足を運んでいました) 最近…
2年前のお米のお礼 2年前の冬。 私はムスメのお産の手伝いでニューヨークに滞在していました。 一足先に帰国していたオットから、「Kさんから電話があったよ」と連絡がありました。 Kさんは30数年前の私の同僚。 同年代で、妊娠・出産も同時期でした。 当時…
時々チーズケーキを焼きます。 手がかからない割においしくて、数日、コーヒーのお供に楽しめます。 お菓子の本のレシピで作るのもいいですが、そうすると微妙に材料が足りなかったり、余ったり。 クリームチーズ250グラムだとか、 生クリーム150ccとか。 ふ…
なんとなく気持ちが沈むとき アップダウンの激しい季節のせいなのか、ちょっと気分が沈みがちです。 こんな時にはごくごく小さな片づけを。 大きな片付けをするまでのエネルギーはないので、 台所の引き出しを一つずつ引き出して、テーブルの上に置き、 中の…
↑30年物のフリージア。何も手入れしなくても、芝生の間から毎年花を咲かせてくれます。 しないよりまし! きちんとノルマやルーティンを決めて動けたらいいのですが、いつもいつもそうはいきません。 そんなときの合言葉は「しないよりはまし!」。 最近は…
玄米10キロで2700円 お米の値段の高騰がニュースをにぎわす昨今ですか、、実は米の値段だけは気にせずにすんでいます。 というのは、ご近所の仲よしMさんを通して、安くお米を分けていただいているからです。 Mさんのお友達が米を作っていて、そちらから分け…
消えたアスパラガス 25年くらい前?(もっと前かも)、アスパラガスの苗を植えたのですが、それが大正解! 毎年春になるとニョキニョキ芽を出し、けっこうな収穫量になっていたのです。 手もかからず、美味しいアスパラ。 何より春から初夏の気分を明るく…
2月14日から始めたヨガ。 毎日かかさず続けています!(エライ!) やり始めるのはおっくうですが、始めてしまえばこっちのもの、気持ちがよくて、終わったときには感謝の気持まで湧いてくるのですから、ヨガおそるべし、です。 次々に湧いてくる思い ヨガを…
見頃でした 有休を取っていたオットと花見に行ってきました。 川べりに桜。菜の花の田んぼ、という場所です。 朝のうちは「寒っ!」という感じの気候でしたが、昼過ぎ、川べりに着いたころは、青空。 平日だったのでほどほどの人出で気持ちのいい時間を過ご…