日々の暮らし

やらないよりもうんといい!【ローズマリーの湯気で深呼吸】

咳対策 気管支が悪く、年中咳をしています。 薬を飲んだり、寝るときは口にテープを貼ったりと、あれこれ対策はしていますが、調子の悪い時も。 今がそう。 そこで、ローズマリーの湯気で深呼吸をする、というのをやってみることに。 40年前に買った電子レ…

結婚しようと思うと、ムスメから電話をもらった時のメモ

新しいメモ帳を開いたら カゴの中にいただきもののメモ帳が何冊か入っています。 今日、新しいのを一冊取り出して開いたら、おむこさんの名前と勤め先が記されていました。 ムスメから「結婚しようと思っているの」と電話がかかってきたときのメモでした。 …

覚え書き:10月2日から急に秋!(長崎では)

朝から冷たい雨 一昨日まで暑くてクーラーをつけっぱなしだったのに、昨日は厚手のカットソーにパーカー。首には巻物なんぞしました。 季節がヒョイッとひとっ飛びに移り変わっていく。 でも、これまで暑すぎて庭仕事もする気にならなかったので、庭仕事には…

おむこさんと育児

ムスメのお出かけ ムスメ夫婦は、五分五分とまではいかないまでも、かなりの部分、家事・育児を分担し合っています。(当社比) 昨日(日曜日)のこと。 午後、ムスメはお出かけとのことだったので、おむこさんと孫は留守番だと思っていたのですが。 (そう…

ご飯を作りたくない日のお弁当

ランチに出かけた日の夕ご飯 先日の、友人とのランチ↓ www.seaside77.com ご飯を食べたあとは、場所を移しおしゃべり。 4時ごろ帰宅したのですが・・・。 「夕ご飯作りたくないなあ」という私の気配を察したオットが、「今日はお弁当にしようか」と声をかけ…

値上がりは10月から✳切手を貼って出すところでした

郵便料金値上げ 郵便料金値上げのニュースをよく聞くので、すでにその料金になっていると思いこんでいました。 値上げは10月1日からなのですね。 ハガキを出す必要があったので、どうせこれからも必要だと差額切手を買いに行ったのですが。 局員さんが親切に…

35坪から8畳へ

友人とランチに行ってきました ↑前菜の写真。 あとは、食べるのとしゃべるのとで写真なし。 友人は引っ越しを控えているので、今はその準備に追われています。 現在一人で暮らしている家を解体し、お嬢さん家族との生活を始める予定。 彼女(66歳)は、あと1…

なんでも高い今日この頃*手作りプリンは手軽でお安い

何もかもが高い 洋服や雑貨、家具といったものはめったに買いませんが、 食料品はそうもいきません。 その食料品の値段。 2~3年前に比べると、感覚的には3割増しになっている印象が。 ケーキ屋さんのお菓子だけでなく、コンビニのスイーツですら1個30…

冷凍いちじくでジャム作り

直売所の冷凍いちじく 当地では、このシーズン、運がよければ、直売所で冷凍いちじくに出あえます。 キズ物のいちじくなのてしょうか。 でも、新鮮でおいしいものが、1キロ数百円。 とってもお得です。 いつでもジャムに 冷凍のいいところは、そのまま冷凍し…

期限が切れ前日のポイントでお買い物

翌日で切れる17000ポイント 家具屋さんでもらっていたポイントが17000ポイント(17000円分)ありました。 ほしい家具はありましたが、そのお店に17000円で買えるものはなく、ずっと放置していたら、いつのまにか有効期限が翌日までに。 …

国枝慎吾さんを発見する!

上地結衣さんの試合を見ていたときのこと 車椅子テニス。 きちんと見たことはありませんでした。 でも、パラリンピック、女子シングルス決勝を見始めたら、おもしろく、最後まで見ることに。 途中から見始めた実況中継。 アナウンサーは女性で、相方が男性。…

ブラの入れ替え

劣化と窮屈さ 手持ちのブラジャーは5枚あります。 ①体にフィットしていたけど、長年の使用で劣化(レース部分が破れて、形もくずれだしていた) ②窮屈で手が出ず、新品状態 ③傷んでいるわけではないけれど、なんかずり上がりがち ④⑤フィットしていてよく着…

ブログ内の広告を減らせました!

広告の多さに困っていました 何をどうしたからこうなったのかわからないのだけど、本ブログ、やたらめったら広告が表示され、本当に困っていました。 薄い内容に、おびただしい広告。 それで収益があるのでしたらありがたいですが、そんなことはなく。 それ…

暑いからといって、閉じこもってばかりではいけないね

久しぶりの洋裁教室 月に2回の洋裁教室。 前回から20日くらいたつだろうか。 9時半のバスに乗るために朝からテキパキ。 暑さと物価高 とにかく暑いので外に出たくない。 庭仕事も、最低限のことを7時くらいまでに終わらせ、その後庭先にも出ないので、…

台風接近◆ホテル避難キャンセル◆

ホテルを予約していました 台風接近。 当初は、「コースから離れているな」とのんびり構えていたのですが、 じょじょに近づきだし…。 心配性のオットは「ホテルに避難しよう」と言いだしました。 またか・・・。 我が家は高台に建っているので、大雨が降って…

ていねいに、おいしく作る

かぼちゃの煮物をスープに作り変える 数日前、かぼちゃ(半個分)の煮物を作りました。 かぼちゃ、大好きです。 見た感じは、色も濃く、おいしそうだったのですが、できあがってみたら、水っぽくて、いまいち。 その晩は、静かに食べましたが、これを全部食べ…

小さなホールで、こうせつさんのコンサート

ライブはやっぱりいいな 久しぶりのコンサート。 幕が上がり、演奏の音が響き出した瞬間、ゾゾゾ。 しみじみ、「ライブはいいよなあ」と思いました。 最初の歌はなにかしら?と楽しみにしていたのですが、なんと拓郎さんの「夏休み」。 南こうせつさんは、75…

オットのアロハシャツはどうなったか

完成しました! www.seaside77.com 「オットのアロハシャツを作るよ」と言っていましたが・・・、 完成しました! ↑なかなかのできです!!(自画自賛) 2回の教室と、家での作業1日で完成しました。 このところの洋裁体験で、 「要所要所はしっかりと手順…

はちみつレモンゼリーのレアチーズ

インスタグラムで上がってきた夏のデザート おいしそうなので作ってみました。 そしたらこれが大成功。 爽やかさもあるけど、と濃厚さもある。 飽きのこないお味。 オットも、これはおいしいねと絶賛♪ また作ってとのリクエストで、一週間の後に二度目の制作…

ユニクロパンツの補正

ウエスト6センチ・裾5センチ! ムスメにユニクロのものなんだけど、補正頼めるかな〜と頼まれ、引き受けました。 お気に入りだけど、ウエストはブカブカで、裾はズルズルとのこと。 ウエストを6センチ縮め、裾を5センチ短くしてほしいとのこと。 オートクチ…

夏の冷茶〜3種をローテーション〜

夏の冷たい飲み物 夏はお湯を沸かし、お茶を作り、冷蔵庫で冷やして、飲んでいます。 基本はジャスミンティー。 オットが好きなのです。 あと、烏龍茶。 たまに煎茶を冷やして。 これまでは、これに、フラッと黒豆茶だの、薬草茶だの、麦茶だの、気まぐれに…

年に一度のかき氷

かき氷 出かけるのが好きなオット。 暑いから、家でじっとしていたい私。 「おごるから〜」というオットのことばで、 近くのカフェへ。 年に一度のかき氷です。 いつ行っても満員のカフェなのに、 暑すぎるせい? お客さん、少なかったです。 帰宅して、オッ…

誕生日のプレゼント

先日誕生日を迎えたのですが。 今日、近所のMさんが、ご主人とプレゼントを持ってきてくださいました。 (誕生日のころはご一家でコロナ罹患中でした!) 今回、ご主人まで来てくださったのは、プレゼントがあまりに大きく、重たかったから(笑)。 プレゼン…

オットのアロハシャツを作る

洋裁教室で作ったもの ・自分ブラウス2枚 ・孫のパンツ3枚 ・ムスメのフレアスカート1枚 ムスメのスカートは、先生にすすめられるまま選んだデザインが上級者向けで…。 何も考えず作り始めた私は、後半メチャクチャ苦戦。 でもまあ、勉強になりました。 先生…

木を見て森を見ず〜メロンの場合〜

誕生日に買ったもの 実は私の誕生日にかけて、オットコロナ罹患。 (幸い、私にはうつらず。いや、うつったけど、発症しなかった?) そんなこんなでこのところ、オットの看病をしつつ、用心して暮らす日々でした。 ケーキは買わず。 代わりに買ったのは、ス…

65歳になりました!

プロフィールを変える このブログの右にあるプロフィール欄。 昨日まで62歳とありましたが、やっと更新。 65歳にしました!(3年もほったらかし) 65歳です。 いつまで動けるか問題 「2階の子ども部屋を洋裁部屋に変えるかどうか」についてオットと…

兄が野菜を持ってきてくれました

家庭菜園に精を出す兄 若い頃はそんな気配などまったくなかったのに、退職後けっこう本格的に野菜作りをしている兄。 そんな兄が朝採り野菜を持ってきてくれました。 我が家の野菜と比べると雲泥の差・・・。 大切に食べようと思います。 ほどほどの距離感で…

おからを探して三千里

卯の花が好きなオット 昨日のこと。 オットが「明日は卯の花を作ってくれない?」と言い出しました。 かなり控えめな態度。 「卯の花」は素朴な料理だけれど、まあまあ手がかかる料理だということは分かっているのです。(私がずっと恩に着せてきたから!) …

ちょっとしたことでうれしくなった話2つ~せこい話です~

おうどん屋さんにて 近所に「今日はご飯作りたくないなあ」というときにお世話になっているおうどん屋さんがあります。 メニューは豊富で、ていねいな作業。 何を食べてもおいしいです! でも、ご主人さんが無愛想(に見える)。 (だから、積極的な利用にな…

お隣のお孫さんに「リングカード・どうぶつ」をプレゼント*

長いおつきあいのお隣さん お隣のお嬢さんがお子さん(1歳)を連れて帰省中。 お隣さんとは、この地に引っ越して以来30年のおつきあい。 お嬢さんとは深い縁も♪ 彼女が小学3年生から中学3年生まで家庭教師をしていたのです。 週に1回我が家にやって来…