冷蔵庫は片づきました。
食べられるもの、食べる気のするものしか入っていません。当たり前ですね(涙)。
こうできたのは、
①あるものは買わないようにしたから。
これまでは、1軍のキャベツ・2軍のキャベツ、ひどいときには3軍のキャベツまであ
ることもありました。
②冷蔵庫をしょっちゅう見渡し、ちゃんと食べたから。冷凍庫のスープを毎昼食べて、
冷凍庫のトマトを入れるなどしました。
③古くなったものを一旦処分したから。
今日は、食品庫の中を見直しました。
食品庫のエリアがABCD あるとしたら、Aの部分だけですが。
(写真で、開けているところです)
ここには乾物類・粉類・インスタント食品・塩や砂糖・調味料(カレー粉とかケチャップとかマヨネーズなどのストックなど)等々を入れています。
めちゃくちゃ乱雑というのではないけれど、全てを見渡せてはいない、という感じです。
食べかけの韓国海苔、塩昆布(なぜか食べかけが二袋も)、封を切ったお茶漬け海苔の小袋などを処分しました。
唐辛子も新しいのと、その前の年のがあったので、前の年のは処分しました。
↑左を処分
直売所で秋に一袋買って自家製干し唐辛子を作りますが、さほど辛い物好きではないわが家の消費量は微々たるものです。これはまあ、仕方がない。
冷蔵庫と同じように、頻繁に見渡し、早く食べきった方がいいものはさっと消費しようと思います。ゴマも、使いかけのものが2袋ありました。
見渡せないものは使いこなせない…というのが私の現状のようです。
自分で使いこなせるだけの量を持って、しょっちゅう確認し、回していく。
これは食品に限らないですね。
わが家でいつもきれいなところが一か所だけあります。
それは洗面台。
ものが少なく、毎朝夫を送り出し、洗濯機を回す前に必ず拭き上げるというルーティーンができているので、汚れない。ここだけは、1~2分できれいになります。
他の場所も、ものが少なく、見渡せて、習慣になったらできるのでしょうね~。
↓ランキングに参加中です。クリックしていただけるとうれしいです!