海の真ん中で(?)南沙織さんの「春の予感」を聴く

 

f:id:seaside77:20200328210206j:plain

 

今から30数年前のこと。

いとこが引っ越すというので、手伝いに向かうことに。

春の日のドライブ
 
3月も終わりの、いいお天気の日だった。
左手に海を眺めながら、車を走らせていたら、いいお天気にも関わらず、道の上を水が流れている??
なぜだ?
 
チョロチョロ流れる水
 
2~3センチの深さだったろうか。
とにかく、ちょろちょろと水が流れている。
 
押し寄せる海 
 
ん?なんだ?とは、思ったけど、深くは考えず、そのまま車を進めた。
ら、水はあっという間にタイヤの高さまで押し寄せ、車は動かなくなった。(よく、車を止める人です
 
呆然。。。。
四方を水に取り囲まれた車の中では、カーステレオから、南沙織さんの春の予感が流れていた。(その時代でも懐メロだったけど、好きで聴いていた。カセットテープの時代です)
 
靴を脱いで外に出る
 
しかし、いつまでも、ぼうっとはしていられない。
車から出なくては!
そのとき、私がとった行動。
靴が真新しい。靴をいためたくない。
・・・・・・
靴を手に持ち、裸足で外に出ました……。(やっぱり、バカバカ!!)
 
さいわい、近くで工事をしていた男の人たちがかけつけてくれました。
(このパターンも以前に…)
 

 

やっぱり助けてもらう
 
 
皆さんは水の中に入り、車を高台のところまで押し上げてくださいました。ありがたいことです。
私は言われるがまま、車に乗り込み、ハンドルを握っていました。
 
幻のような
 
高台に上り、後ろも見ると、もう水はひいてしまって、道が濡れているだけ!
数分間のできごとです。
 
幻・・・・・ではない。
 
どなたかが、自動車修理工場の方を呼んできてくださいました。(デジャブー?)
重ね重ねありがたい。
 

レッカー車にひかれ工場へ

 

工場の人は、「もう、この車ダメでしょうね~。塩水につかりましたから」みたいなことを言いながら、蒸気みたいなもので車を洗い、エンジンがかかるところまで手当てをしてくれました。

 
そのあと、なじみの工場に持っていき、きちんと手入れをしてもらいました。(幸い、車はその後、さびることもなく、ふつうに寿命をまっとうしました)
 

恐るべし あびき現象

 
さてさて、この現象。
みんなに聞いたら、みんな知っていました。「網引現象」(あびきげんしょう)と言うそうです。
潮干狩りのおばあちゃんが波にさらわれて、亡くなったこともあるということでした。
 

網引現象

「あびき」とは、海面が短時間のうちに昇降を繰り返す現象です。 大きなあびきは、船舶の転覆、係留物の流出、家屋への浸水など の被害を伴うこともあります。 

100センチを超える大きなあびきの発生は、そのほとんどが冬から春にかけての季節に多いこ とが分かっています。長崎港や枕崎港では特に3月の発生回数が多くなっています。

 
              福岡管区気象台HPより

 

教訓:運転中、何かおかしいと思ったら、突っ込まない!

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村