このところ毎日、草花の手入れをしている私だが、
なんか元気のない植木鉢をひっくり返すと、たいていネキリムシがゴニョゴニョうごめいている。
ネキリムシはこういうの↓
苦手な人もいると思うので、下の方の写真載せますから、苦手な人は見ないでくださいね。
実は、私は
土の中からこのネキリムシを見つけ出して、ビニール袋に入れるのが嫌いじゃない…。
というか、どちらかというと、好き。
今の家に引っ越してきて、庭仕事をするまでネキリムシという名前も、これが草花の根を食べて、植物を弱らせることも知らなかった。初めて見つけたときには、カブトムシの幼虫?とか思って、埋め戻していた・・・・・。
と、話はそれたが、元に戻そう
時々、大きな植木鉢の土をシートにぶちまけ、シャベルでほぐしていると、次から次にネキリムシが出てくるときがあるが、一人ほくそ笑みながら、袋に入れている。
これね↓
こんな話を、ムスメに電話でしたら
ムスメ:「お母さん、わかるよ、その気持ち。」「実はね、私にもそんなのがある。」
母:「何?」
ムスメ:「私ね。よくYouTubeで皮膚科医の粉瘤治療映像を見るんだ。」
母:「ヒェ~!」
そういえば彼女は小さい頃から、皮膚科などに行きちょっとした治療をしてもらうときには、じ~っとその作業(自分の皮膚が切開されるみたいな)を見ていた。
母:「皮膚科医になればよかったね~」
ムスメ:「ほんとに。天職だったかもしれない♪」
ところで、このネキリムシ、成長したらどんな虫になるんだろう?
検索してみたら
ネキリムシはカブラヤガやタマナヤガ、コガネムシ、コメツキムシなど夜蛾(ヤガ)の幼虫です。
とのこと。 参照 農家の家庭菜園と台所の楽しみ方)
名前からして、根を食べているのだと思っていたら、夜になったら、表面に出てきて茎を食べているとのこと。初めて知りました。
世の中は、知らないことにあふれているなあ。
今日は、ネギの球根を植えつけました。
写真見ないでくださいね、なんて書きましたが、トップページの写真はネキリムシ。ごめんなさい。
↓ランキングに参加しています。ポチッと押してもらえたらうれしいです。