芝生を張り替えようと決意
芝生の手入れがいいかげんなので、はげたところ・雑草に負けたところ・花壇から流れてきた土で山になっているところが点々と。
前々から気にはなっていたのですが、その場しのぎの手入ればかりしてきました。
これではいけない!
そうだ、芝生を刈ってきて、気になるところだけでも、パッチワークのように張り替えよう!!
パワーのなさにだけは自信のある私。全面張り替えなんて考えません。(全面張り替えたって畳2~3畳ほど)
気になるところを、1日50センチ四方ずつ張り替えたっていいじゃないかと、思ったわけです。
芝生はなかった
で、意を決してホームセンターに行きました。以前そこで、50センチ四方みたいな感じの芝生が、5枚くらいずつ束ねられて山積みされているのを見たことがあったからです。
でも、ありませんでした。
店員さんの口ぶりから、芝生には時期があるということをうっすら知った私。
そのあと3軒のお店に行きましたが(オットと一緒です。オットはパワフル)、どこにもありませんでした。
もう、何カ所か、芝、引っぺがして、準備しているのに・・・・・。
帰宅後、ネット検索したら、送ってもらえる芝はあるようでしたが、当然割高になります。(でも、いくらか注文してみようと思います)
何事にも時期がある
今年はこのほかにいくつか同じようなことを肝に銘じたことがありました。
- キンモクセイと椿の剪定を時期はずれにしました。本来2~3月にすべきところを5月末にしたので、花芽を切ってしまったことでしょう。わかっていたのに・・・。
- 大好きな杏の注文を早めにしなかったので、時期が終わっていた。→長野の全農注文したので、地元の直売所の5倍くらいの予算になりました。
地元の杏はすごく安いのですが、時期がすぐに終わります。
時期には意味があるし(芝だったら、梅雨前に張り替えると根つきがよく、その後に梅雨があるので、水やりの心配も少ないとのこと)、値段も安くてすみます。
次からは気をつけようと思います。