シニアの喪服はジャストサイズより大きめが断然いいと思った件

父・義母とお葬式が続きました

 

その際に困ったのが喪服がキツキツだったこと。

 

たぶん15年以上前に買ったその喪服。最初から肩が少し窮屈でした。

 

お店で試着したときには、すましたポーズで2~3歩動いた程度だったので、気づかなかったのですが、その後実際の場で、何時間も着用し、ちょっとした作業をして、「窮屈」ということに気づいたというわけです。

 

でも、ときどきしか着ないし、服そのものはいいものだったし、傍目には小さく見えないし、ということで着続けていたのです。

 

ところが、父・義母と続く一連の日々の中で、苦痛を覚え、これは「節約なんていっていられない」と買い替えた次第です!(義母のお葬式の翌日には買いに行きました!)

 

ジャストサイズがきれいでしたが

 

買いに行った店で、2~3着見て、コレ!と決めたのですが、お店の人からは7号を勧められました。

たしかに7号は、それを着て、すまして立つ分にはシルエットがきれいです。

9号だと、それよりはもっさりとして野暮ったい。

 

でも、私にはあまり迷いはありませんでした。

少しはありましたが(笑)。

もっと別ので、ちょうどいいというのがあるのではとも思ったのです。でも、もうそんなエネルギーがありませんでした。試着って疲れますからね。

 

ややゆったりでよかった~

 

その後、義母の何度かの法要、先月の身内の葬儀などでこの喪服を着ましたが、大きめにしてよかった~としみじみ思いました。

 

人が亡くなると、お通夜・告別式・初七日・四十九日・・・・と一連の日程が続きます。

車に乗ったり降りたり、さまざまな場で、お茶をお出ししたり、洗い物をしたり。

立ったり座ったり・・・。

 

そんな時、肩周りがゆったりしていて、膝がほどよく隠れて、安心して楽に着られるということは、シュッとかっこいいより何倍も大事。

 

喪服は、お祝いの装いと違い、突然必要になったりします。

なんでもないときに、ゆっくりと見直すのもいいかもですね。

私は今回、サブの黒いバッグも買い替えました。

靴も少し前に足に合ったものに変えたので、何時間歩いても苦痛ではなくなりました。

 

私が買った喪服はこんな感じです↓


 

 

靴は↓

平べったい足の私に合わせて選びました。

f:id:seaside77:20211101101546j:plain

f:id:seaside77:20211101101610j:plain

↑足先がまあるく広いです。あと平べったい足を安定させるためのストラップがついている。

 

こんな記事も書いています↓

www.seaside77.com

www.seaside77.com

 

↓ポチッと押してもらえたらうれしいです 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村