初めて知った発酵キャベツのおいしさと失敗

      

健康食生活スタート

 

健康食に目覚めたオットにつきあい、酢タマネギ・酢キャベツを作ってみました。

 

www.seaside77.com

 

 

酢タマネギは簡単だし、おいしく、これからも続けられそう。

もう5回は作っていて、8割方オットに任せられるようになってきました。(残り2割の細かな作業は私担当。いっぺんにあれこれ指図してやる気をそいではいけない・・・と)

 

酢キャベツはあまりおいしくなかった。(でも最後まで食べましたよ。食べにくいときは蜂蜜と黒胡椒を振って食しました)

原因はキャベツにもあったかもしれません。(ガシガシと固いキャベツでした)

また、酢もあまり上質ではなかったかも。

これについては、キャベツ・酢・レシピを見直して、もう一度チャレンジしてみようと思います。

 

メチャクチャおいしかった発酵キャベツ!

 

酢タマネギや酢キャベツ作りのYouTubeを何度も見ていたら、「発酵キャベツはどうよ?」という感じで、動画が提示されるようになりました。

 

で、作ってみたたのですが、これが予想を超えるおいしさ!

 

お漬け物ですね。

飽きが来ない感じのおいしさで、これなら年中作ってもいいと思うくらい。

しみじみとおいしいのです。

食べやすいし。

 

これまで、ぬか漬けにも何度か挑戦したことがあるのですが、あれは我が家のような小家族にはちょっと多すぎる。ちゃんと作ろうと思ったら、日々漬け物ばかりがふえていき、食べるのが追いつかない。

 

発酵キャベツはその点、日持ちはするし、なくなる数日前に作るといった感じで回していけそうです。

 

作り方

材料

・キャベツ500グラム

・塩   キャベツの2パーセント(この時は10グラム)

・種を取った唐辛子1本

・水大さじ2

 

 

①キャベツは外葉は外し、表面はよく洗う。中の方はサッと洗う程度。

 大きい芯は切り取り、今回は使わない。

 

②千切りにし、保存袋に入れて、塩を入れ、よ~~~~~く揉み込む。

 かなり水が出ます。

 

③唐辛子と水を入れ、さらに揉み込む。

 

④空気を抜いて平らにし、バットに置き、さらにその上にバットを置き、重しをのせる。

 

この状態で3日ほど常温に置き、時々清潔な箸で、中を混ぜておく。

ほどよく発酵したら、瓶に入れ、冷蔵庫で保存。

 

食べる度にオットと「おいしいね~」と言いあうくらいのおいしさでした。ほんとびっくり。

 

2度目は失敗・・・・

 

とてもおいしかったので、これは継続しようということで同じように作りました。

 

ところがです。2度目は失敗して捨てました。

 

発酵ではなく腐敗していました(涙)。

 

失敗の原因(たぶん)

 

発酵キャベツの材料はいたってシンプルです。

ま、言ってみればキャベツと塩だけと言っていいくらい。その塩も2パーセントと少なめ。

大事なのは清潔さを保つことです。YouTubeの先生方も口を酸っぱくするように言っていました)

 

①私は、2度目も清潔には注意したつもりでしたが、1度目に比べたら雑だったかもしれません。

 

まな板もボールも包丁も手ももっと気を配るべきだったのかもしれません。

保存瓶も焼酎で消毒しましたが、量が少なかったかも。

 

②常温でつけ込む時間が短かった。

1日半くらいで、水も上がっているしという感じがしたので瓶詰めしたのですが、十分には発酵していなかったのでしょう。3~4日は常温でつけ込んだ方がよかったかもです。

 

写真はぜんぶうまくいった1回目のものです。

③2回目は揉み込む時間が短かった。

失敗後、他の料理家の動画も見たのですが、中には「10分ほど揉み込みます」と言っている人もいました。

それからしたら、私の揉み込む時間は短かったと思います。

 

④キャベツも悪かった?

一度目のキャベツは朝採りましたか?という感じのフレッシュな春キャベツでした。2度目もそんなキャベツを求め3~4軒のお店を回ったのですがなく、保管庫で数日過ごしていましたという感じのキャベツしかありませんでした。

それも失敗原因になったのかもしれません。

 

2度目は失敗でしたが、もう一度新鮮な春キャベツを買い求め、チャレンジしてみようと思います。

それくらい発酵キャベツ優れものですよ♪

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村