長崎市立図書館に向かう道、手前の小学校の門にもくんち幕がかけられていて、さすが長崎!と思ってしまった。
図書館の入り口にも。
星印は長崎市のき章。(個人宅や商店の幕は家紋や屋号などが染められているようです)
中に入ってすぐのところに、いつも花が生けられているのだけど、その花も紅白の水引が入っていてお祭りムード。
子孫繁栄を表す縁起のいい果物らしい。
図書館を出て、ラーメン屋さんでお昼。
港には大きなクルーズ船が。
マンションみたいなお船です。
走る車の中からの写真なのでイマイチですが。
なんだかこのところ出かけたい気持ちがまったくわかない私ですが、偶然お祭り最終日に、出かける用事があるので、お祭りの空気のかけらでも吸ってこようと思います。
少しは動かないとね。