おすすめの映画を見に行く【侍タイムスリッパー】

昨日の今日

 

昨日のこと。

仕事から帰ってきたオットから「明日映画観にいかない?」と突然のお誘いが。

 

職場で隣の席の方に勧められた映画が今日までとのこと。

映画のタイトルは「侍タイムスリッパー」。

初めて聞くタイトルでした。

 

で行ってきました。

 

時々起こる楽しい笑い声

 

江戸時代の侍が、討ちあいのまっただ中、雷に打たれ現代に舞い降りる・・・。

それから・・・。

 

なんだかどこかで見たような話なんだけど。

 

まるで寅さん?といった感じの人間関係の中、話は進んでいきます。

 

こんな話なのに、ストリーに破綻した感がなく。

主人公の葛藤や心の移り変わりが見事に描かれていました。

最後の最後のオチにも思わずクスッと笑わせてもらいました。

 

途中の殺陣のシーンなどこれは映画だよとわかっているのに、鬼気迫る感じで息を止めてしまうほど。

 

昨日まで知りもしなかった映画なのに

 

おもしろいできごとも。

朝、「今日は映画だわ」と新聞を広げたら、「ひと」欄にこの映画の主役の方が載っていたのです。

山口馬木也さん。(お顔に覚えはありますが、お名前は知りませんでした。)

 

 



これが昨日の新聞だったら見逃していたかもです。

 

もうずいぶん前からこの映画は評判になっていて、多くの映画館で上映されているとのこと。(それも知りませんでしたが)

なのに、偶然私たちがこの映画を知り、見にいくその日の新聞に載っていた。

不思議な巡り合わせです。

 

本作は自主制作映画で、映画館1館から始まったそうです。

山口さんも初主演。

 

コロナ禍で舞台が中止になったから、引き受けられた作品とのこと。

 

「おもしろかったね~」と何度も言いあいながら帰宅しました。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。応援のポチッがいただけたらうれしいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村