洋裁*縫う前に切り取った型紙を合わせながらシミュレーション

ジョッパーズパンツ作りにチャレンジ

 

孫へのプレゼントにジョッパーズパンツを作ることにしました。

 

パーツがいくつもに別れていて複雑です(^^)。

 

 

そこで、作る前に、切り取った型紙を合わせながら、念入りにシミュレーションをしてみました。

そうしたら間違いがいっぱい!

 

市販のデザインブックの型紙はコストカットのためか一面にものすごい数の型紙が重ねて印刷されています。

それをカットするとき、集中力がなかったのか、予想以上のミスをおかしていました。

 

もし入念なシミュレーションをせず布をカットしていたら、縫い合わせるときに間違いに気づき、がっかりしていたことでしょう。

 

ニット生地での洋服作りは初めてのことでしたが、シミュレーションをして、手順を理解して作ったら、思ったよりは難しくなかったです。

 

1枚目の作品がコレ↓

 

 

昨日作ったのがコレ↓

 

 

1枚目はフルレングス、2枚目は7分丈です。

どちらも90センチのサイズの型紙ですが、孫はまだ小さいので2枚目の型がいいかもしれません。

 

布地を何種類か取り寄せたので、組み合わせを変えて、あと1枚作ってみようと思います。

着心地がよくて、喜んでくれるといいのですが。

 

ちなみに夏に作ってあげたパンツはお気に入りらしく「ばあばのズボン♪」と言いながらすすんで履いてくれるとのこと。

 


同じ型紙で3枚作りました。

サルエルパンツというデザインだそうです。

オムツのちびちゃんにはよさそうです。

 

今回は前回より幅の広いゴムを入れたので、着心地など(ゴムの加減)が気になります。

孫のようすを聞いて、不具合があったら、直していこうと思っています。

 

今日は3枚目の布のカットをし、縫製は明日しようと思います。

根を詰めると疲れますからね♪

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。応援のポチッがいただけたらうれしいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村