なじみのケーキ屋さんでクリスマスケーキを受け取る

30年ほど前に新しい住宅地に家を建てた我が家。

 

ケーキ屋さんもほどなくしてオープンしました。

 

それから30年。

華美ではなく、オーソドックスな、そしてもちろんしっかりおいしいケーキを作り続けてくれています。

 

2歳だったムスメは32歳に。

35歳だった私は65歳に。

 

若くしてお店をオープンしたお兄さんも30歳年を重ね。

 

若々しかった住宅地もちょっぴり年を取った感じ・・・かな。

 

看板娘(!?)だったお母さんも耳が遠くなったせいか、店先に立つことが減りました。

息子さんがほぼ一人で切り盛りするケーキ屋さんです。

 

ずっとお世話になってきたケーキ屋さんなので、何かあったらケーキはいつもここ。

夫婦二人の暮らしにホールのケーキは多すぎるよとも思いますが、景気づけに注文です♪

 

さきほど受け取りに行ったら、80代のお母さんと、お母さんの妹さん(←忙しいときの助っ人で、なじみの方です)が迎えてくれました。

 

「よいお年をお迎えください」なんて、まるでお餅の受け渡しのようなやりとりをしてケーキをいただいてきました。

 

 

 

少しずつ変わっていく暮らしですが、変わらずにクリスマスケーキをいただけることに感謝です。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。応援のポチッがいただけたらうれしいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村