桃カステラをいただきました
今日は3月3日、桃の節句です。
ご近所のMさんのご主人から松翁軒の桃カステラをいただきました。
去年もいただいたような。(ご主人からです)
ありがとうございます。
子どもの頃は
私のいなかでは、桃の節句は旧暦でやっていたのだと思います。
(寒々とした記憶がないので・・・、多分)
その日は、一人一人三段重をこしらえてもらって、浜辺で広げて食べる風習がありました。
ふるさとの浜辺は、砂ではなくて、碁石みたいな石の浜だったので、どこにでも腰を下ろすことができました。
春の日差しの下、自分だけのお重を広げ、お友だちとワイワイ食べたあの日。
もう60年近くも前のことで記憶もおぼろげ。
母が早くに亡くなり、母と思い出を振り返ることがなかったので、ますますおぼろなのでしょう。
遠い遠い思い出です。
今年もお雛様出しませんでした。
残りの季節ごと、おろそかにせず、大切にしようかな。