オットとのヨガ&ストレッチ・・・その後??

     

一日もかかさず続けています!

 

ヨガマットが届いたのが2月14日。

その日から19日間、1日もかかさずに続けています!

 

正確に言うとストレッチはやめました。

ちょっと退屈になってきたのです。

 

で、現在続けているのはヨガです。

 

YouTubeのヨガチャンネルBーFlowから、その時の気分で2つ選び、計30分ほど、無駄口もきかず、集中してやっています。

 

なぜ続くか

楽しい

日常伸ばさないようなところを伸ばしたり、ポーズを取ったり、ちょっと苦しかったりもするけれど、気持ちがよく、楽しいのです。

 

これからの変化が楽しみ

これまで、30分間毎日ヨガをするみたいなことをしたことがありません。

なので、これを続けていたら、自分の心身にどんな変化があるのか楽しみです。

 

ちょうどいい大変さ

自宅のリビングで、負荷が大きすぎないレベルの動きを30分。

 

これが毎日バスに乗って。

息も絶えだねだったり、高レベルのものを1時間となったら続いていないかも。(まあ、その選択はしないでしょうが。)

 

何よりもオットがいるから

オットは始めたことをめんどうだからとたやすくやめない人です。(これは向かないなどの理由があればやめますが)

 

決まった時間になったら、どちらかが「さあ、始めようか」と言いだし、続けています。

 

ありがとう!まりこ先生

 

昔だったら、ヨガを習いたいとなったら、教室に通うか、ビデオ教材みたいなものを買うしかありませんでした。

その手の教材って、高かったですよね。

 

オットは時々、ビデオ教材を買ったりしていましたが、十数万円するなんてこともありました。(オットの場合、何度も見返して活用していたので、その時代では仕方のない出費だったと思っています)

 

でも、今の時代、YouTubeで自分の好みに合う講座、選び放題です。

それも無料で。

 

私たち夫婦がお世話になっているヨガチャンネル↓

www.youtube.com

 

「B-Flow」は数年前にムスメから紹介されてやったことがあるチャンネルだったので、今回もこのチャンネルを選びました。

 

朝のヨガ、夜のヨガ、ゆるやかなヨガ、ハードなヨガ、初心者向き、上級者向き。

さまざまなプログラムがあるので、自分たちのレベル、時間、気分や体調に合わせて、選べます。

 

視覚にも聴覚にもノイズが少なく、完成度が高いチャンネルなんだろうと思います。(他を知りませんが^^)

 

まりこ先生のポーズや動きの美しさと言ったら、同じ人間か??といった感じですが、そこはそれ、無理せずに頑張ろうと思わせるようなやわらかな声かけをしてくれるので、シニアの私たちも頑張っています。

 

レッスンの最後に「今日もおつきあいいただいてありがとうございました」みたいなことを言ってくれるのですが、心の底から「いえいえ、こちらこそ」と思いながら、お礼の言葉を述べ、毎回高評価を押している私です。

 

オットの目標は「今年の終わりまでに鳩のポーズができるようになる」だそうです。

私の目標は「今年1年、ヨガを毎日続ける」です。

 

 

ポチッと押していただけると、元気が出ます^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村