土曜日の買い出し→木曜日の夕ご飯は?

土から水まではメインメニューを決めています

 

土曜日に買い出しに行く生活を初めて二月。

行く前にオットと、食べたいメインメニューを書き出し、曜日ごとに当てはめます。

でも、水曜日辺りで疲れて、木金は適当にとなりがち。

(10日に1回くらいは外食だったり、できあいのものを買ってきたりします)

 

さて、今日がその木曜日。

お肉がひとかけらもありません。

ツナ缶もありません。

 

以前だったら、こんな日は迷うことなく買い出しに行っていましたが、今は違います。

 

まず、メインは鮭の焼いたの。(1枚ずつ冷凍していたのの最後の1枚)

この鮭は脂がのっていて、とてもおいしいので楽しみです。

 

あとは困ったときの揚げ出し豆腐。

そして、今、庭から引き抜いてきた大根で四色なます。(大根・ニンジン・キュウリ・ハム)

鼻はじき。(これはゆで野菜のストックで簡単に)

お味噌汁。

 

以前のオットは、このようなちまちました献立だと不満を述べていましたが、最近はそんなこともなく、おいしいねと言いながら食べるようになりました。

 

とは言え、これからは肉や魚で、味の落ちない保存法を身につけ、もう少しストックしておこうと思います。

野菜はいつも残りがち。買いすぎですね。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村