目標は1日4000歩
少し前に骨粗鬆症の検査をしてもらったら、年齢に照らすと、84.1%の骨量との結果が。
2月14日から始めたヨガは、1日もかかさず続けていますが、あれは穏やかな動き。
先生に「骨に刺激を与えるような運動を」と言われたので、まずは歩くことに。
何事もなく家に閉じこもっていると2000歩くらいの歩数だったりするので、まずは毎日4000歩を目指すことにしました。
足りない時は
ぼんやり過ごして歩数が足りない時には、家の周りの道を大きく何周か歩いたり、近くのグラウンドを歩いたり。
夜になって、「足りないぞ」と気づいた時には、ユーチューブで室内ウォーキングチャンネルを見ながら歩いたりしています。
出先で歩こう
2〜3日前は喜多方ラーメンを食べようと遠出しました。
その時に「歩くのにいい場所に行ったら、ついでに歩けばいいんだ!」と当たり前のことに気づき、ラーメン屋さんの帰り道、ウォーキング。
歩くのにほどいい川べりの道。
さわやかな風の薄曇りの天気で、歩くにはうってつけの日でした。
そのまた帰り道、野菜の苗を買いにホームセンターにも寄ったのですが、広い店内を一周。
日も差さないし、すずしい。
そこで4000歩達成。
家の近所や室内もいいですが、「楽しく歩けるところは?」という視点で見ると、出先にもいい場所はいっぱいありそうです。
なるだけ薬は飲みたくないので、しばらくは4000歩以上のウォーキングを続けようと思います。
あと、カルシウムの吸収にはビタミンDが大事とのこと。(魚介類・キノコ類に多く含まれているそうです)
できることをして、元気に過ごしたいなあと思っています。