日々の暮らし-直売所

エアコンの掃除とみかんの詰め放題

エアコン掃除 ほどよくポカポカで、エアコンのいらない昼下がり。 温度23度、湿度40パーセント。 オットがエアコンの掃除をしようと言いだしました。 めんどうだけど必要ですよね! 脚立に乗り、外せるものを外すオット。 洗えるものを洗う私。 そのあと…

じげもんいちの春

久しぶりのじげもんいち とにかくどんより暮らしていたので、じげもんいち(直売所です)も久しぶり。 私にとって、じげもんいちは、9時の開店に並んで入るところ。 それだと楽しいものが見つかったりするのです。 今回買ったのは ストック。 やわらかい色…

週末の買い物

今年初の直売所と魚屋さん みかん2袋・なす・レモン・じゃがいも2種 しいたけ2袋・しょうが・芽キャベツ 唐辛子・ソーセージ ガスグリルがなおったので、魚屋さんにも 鮭3枚・鰯の丸干し・ナマコ 長崎ではお正月にナマコを食べるのですが、あまりの高さ…

【早春の直売所】初つわぶきを買う

冷え込む日があっても、季節は春。 直売所に春らしいものが。 つわぶき購入。 つわぶきを見ると、春の到来を感じ、買わずにはいられません。 皮をむいてゆでたものと、何も処理していないものが売られていますが、値段は3倍くらい違います。(もっとかも) …

久しぶりの直売所で栗は1キロだけにとどめる

久しぶりの直売所 冷蔵庫の野菜室も空っぽになったので、久しぶりに直売所に行ってきました。 目当ては野菜と果物。 朝9時の直売所は相変わらずの活気で、少々殺気立っていました。 買ってきたものはコレ↓ 左下から時計回りに オクラ2袋 ネギ 巨峰 新しょ…

直売所だより~緑の野菜をいっぱい~!

土曜日は、久しぶりに直売所に行ってきました。 大雨続きのせいか、品薄でした。ふだんは棚いっぱいに品物が積まれているのに、昨日は半分くらいは何もなし。あんな直売所は初めて見ました。 緑の野菜をたっぷり ニラ 108円 ハスイモ 108円 なす 17…

開店直後をさけて直売所へ

直売所が大好きで、行くときは、9時開店に合わせて並ぶ私ですが、今日は10時前に行きました。 9時の直売所は、身動きができないくらいごったがえしているので、避けようとなったのです。 私の行く直売所は、9時の品ぞろえが100なら、10時は30く…

直売所便り~3月21日~

車の中は、暑いくらいの長崎です。 今日は、久しぶりに直売所に行ってきました。あまり、目当てはなく(まだ、冷蔵庫の中がすっからかんではない)、どちらかと言えば、直売所の隣の魚屋さんがメイン。 今日買ったもの 瀬戸香7個で 194円 しいたけ2袋 344円 …

久しぶりの直売所

久しぶりに直売所に行ってきました。 このブログを書き出してから、冷蔵庫の中を意識するようになり(60歳でか?!)、在庫があるうちは行かないという生活が少しずつできるようになったのです。 買ったものは アスパラガス 185円 つわぶき(2束)で …

直売所に行ったけれど、あまり買わずに帰る

これは、私にとっては画期的なことです。 前回も、あまり買わずに帰りました。 なぜならば、まだ野菜や果物のストックがいっぱいあるからです。 じゃあ、なぜ行くか?楽しいからです! 直売所は9時オープンなので、8時45分に家を出て、オープンと同時に入りま…

買いたい気持ちをグッとおさえた春の直売所

直売所が大好き ついつい買いすぎてしまう私 で、今日買ったもの 直売所が大好き で、ついつい浮き足立ってあれこれ買ってしまう。 でもまだ、冷蔵庫にも、台所のすみにも、食べきっていない野菜がいっぱい。 というので、今回はあれこれ買うのをグッとこらえ…