日々の暮らし-庭
元気のない草花 ネキリムシがどっさり! 土が大事 今日の一出し 元気のない草花 夏も終わり、庭の草花も植え替え時期。 すっかり終わったものもあれば、まだまだ元気なものも。 中には、夏中ずっといまいちだったものもあります。 昨日、水やりをするときに…
暑くならないうちに オットを送り出した6時半。 南向きの庭にはまださほど日は差していない。 寝床の中で、「今日は芝を刈ろう!」と決めていたので、芝刈り機と延長コードを出して、芝刈り開始。 服装は長袖シャツと、ジーパン。首にはタオル。帽子もつば…
ラベンダーを切り戻す 朝、ぼんやりとユーチューブを見ていたら、おすすめに園芸チャンネルがあがっていました。 タイトルはラベンダーの切り戻方についてだったので、見てみたら・・・。 もったいない感じがするけど、ラベンダー、半分くらいのところで、バ…
数年前のバラのプレゼント 何年か前に、オットのリクエストでムスメから送られてきたバラの花束。(上の写真はその時のですよ) 大事に切り詰めながら飾った最後のころ、これって挿し木にしたら根づく?と思い、挿してみたら、しっかり根づき、今ではけっこう…
今からまさに!のバラが総倒れ 水を流したり、添え木をしたり タイマーで毎日1時間の庭の手入れ 今からまさに!のバラが総倒れ 一昨日の夜から暴風が吹き荒れていた長崎。 朝、オットを送り出すのに外に出たら、バラの鉢がぜんぶ(と言っても2鉢ですが^^)…
タイトルを見て、「投資」の話?と思った方、ごめんなさい。草花の話です。 投資信託も、順調に増えています^^。(それはまたのときに・・・) 去年の4月に買ったピンクのサフィニア1鉢 写真のデータを見たら、4月12日に買ってきていました。 買ってき…
寒くても春は巡ってきている 朝晩は冷え込んで、まだまだ暖房が手放せなかったりしますが、確実に春はやって来ていて、庭の植物たちにも花が咲きはじめました。 この春は、まだ一度も園芸店には行っていないので、どれも多年草や冬越ししたものたち。 コップ…
毎日2~3回 コーヒーかすとお茶の葉、そして野菜くずを庭の隅に埋めています。 もう3ヶ月くらい続いている? なんで続くか・・・・。それはイヤじゃないからなんでしょうね。 庭の隅を てきとうに掘って野菜くずなどを埋めます。 次に行ったら、これまたて…
昨年の誕生日にムスメからオットに届いた黄色いバラ。 www.seaside77.com 花瓶に挿して、切り詰めながら楽しんでいたのですが、最後の方に、「これって、挿し木しても育つのでは?」と思い、挿し芽用の土にさしておきました。 そうしたら、意外と丈夫だった…
↑写真は以前買ってきたときのものです 閉会式は9月5日です なんで調べたかというと、すみません、とても個人的に欲ばった理由からでした^^; 私がいつも苗ものや土などを買う園芸店が、パラリンピックで金メダルが出た翌日は全商品3割引になるからです…
剪定音で目を覚ます 朝6時頃、パチパチという剪定音で目が覚めました。 オットが垣根の剪定を始めたようです。(事前の打ち合わせなし) オットは今日から1週間ほど夏季休暇。 俄然元気が出てきたようです。ふだんは少しでもエネルギーを温存しなくちゃと…
残念な部分が多くなった芝生 カタバミなど雑草の方が芝生に勝っている部分がある プランターなどを置いていたために芝生が薄くなっているところがある 花壇から土が流れてきて盛り上がったところがある などなど。 本来なら、ぜんぶ剥がして、張り替えるべき…
ほぼ毎朝、30分だけ庭仕事 6時40分頃。オットを見送りに外に出るタイミングで30分だけ庭仕事をしています。 庭仕事はやり始めると切りがなく、すぐに30分になりますが、なるだけ30分でやめて、その代わり毎日するというのを目ざしています。(そ…
オットと違いいっぺんにはできないので、少しずつ草花の植え替え作業進行中です。 日曜日にはかわいらしい花の苗を4鉢買ってきました。 新しく買ってきた鉢は、やっぱりフレッシュ。 おろしたてのセーターのように美しい。 ペチュニア類は、のちのち大きく…
わが家のワイルドガーデンも春めいてきました。 クリスマスローズの花は開き すみれの花も色鮮やか 丈夫で長持ちの多年草ばかりの庭です。 多年草ではないだろうけれど、何年も前のパセリも一株なのに、ずっと元気。 しかし、パセリみたいなものは、あると意…
このところ毎日、草花の手入れをしている私だが、 なんか元気のない植木鉢をひっくり返すと、たいていネキリムシがゴニョゴニョうごめいている。 ネキリムシはこういうの↓ 苦手な人もいると思うので、下の方の写真載せますから、苦手な人は見ないでください…
昨日のうちから「明日は垣根を切るよ」とオット。 寝床に聞こえる剪定の音 そして今日。 5時くらいには起き、リビングでのんびりしている気配。 5時半になったら、外からパチンパチンと剪定の音が聞こえだした。 私はまだ布団の中。 慣れた作業の流れ 6時…
朝家事をしていたら、ピンポ~ン♪と近所のMさんがやってきた。 わざわざ「わが家に来るときには、門から入ってね」と伝えにきてくれたのでした。 M家に行くときは門扉を開けるのが面倒なので、いつもその脇の入り口から入っているのですが、その辺りの木に…
庭仕事は30分 庭仕事は(他の家事も多分そうだろう)、やるときには1日中、しないときは1~2週間ほったらかしというより、30分でも毎日というほうがいいように思う。 現在の私は、見回りと水やりは毎日。 見回りったって、畳数畳の庭ですが、トマトが…
冬場は、たいした手入れをしなくても、ちんまりとまとまっていてくれる庭。 春になると、自然ってすごいなあと感動せずにはいられない感じで、きちんと花を咲かせてくれる。 で、今。 芝生よりも雑草の方が勢いがあり、植えているものと、勝手に生えてきたも…