暮らしの見直し
小物の棚を全出しして、棚板も拭く 捨てたものはあまりなかったが、たたみ直し、きれいにしまっていくだけでも、そのあたりが清らかになっていく気がする。 これを繰り返していったら、いるいらないの感度も上がり、次にムダなものを手に入れなくなるのだろ…
来月末に ムスメ夫婦が数日帰省してきます。 ちょうどいい機会だから、家の中を整えようと思いました。 ムリをしない程度で、他人の目を意識して、家の中を整える。 ほんとにいい機会です! こう思えたのは ほどいい余裕があるから 帰省までに40日あまりあ…
毎朝、6時半くらいから8時前くらいまで、1時間ちょっと、庭の手入れをしています。 これができるのってなぜだろう?? ①続く最大の理由:必ずの大きなきっかけがある ②そう。私は花殻摘みとかが嫌いじゃない ③手順が身についている ④ご褒美がある ⑤身近で…
①オットの自転車の保険 手続きを頼まれる まず、自動車保険のHPで調べてみた 自分の自転車の保険内容をきちんと把握していないことに気づく ②カードを1枚解約 ①オットの自転車の保険 事務的な手続きが得意ではない私たち夫婦。 日曜日にブロンプトンの自転車…
なんだか気持ちが上がらない 天気のせいか、このところ気持ちがパッとしない。 こんな時には、ゴソゴソと小さな片づけをするに限る。 大きなことをすると疲れるからね。 小さなものをテーブルに持ってきて 整理したもの 財布……中身をぜんぶ出して、整理しま…
▲一度の買い物で果物をこんなに買ってきた時代もあった。今見たら、意味不明! できるようになったこと 間に合わせに置かない それでも混沌としてくるものたち できるようになったこと 若い頃できていなかったのに、今はできていることに、「家に持ち込んだ…
昨日は買い物に行きませんでした 家中に、お菓子がひとかけらもありません 夕食はあるもの総動員 昨日は買い物に行きませんでした これまで、こんな日の翌日はたいてい買い物に行っていたのですが、今日は行かないことに。 月末に、オットと福岡に行く予定が…
▲フリー素材ですよ^^ 年から年中「片づけ」と言っているけれど、メチャクチャ片づくこともない暮らしをしている。 そんな私だが、昨日ふいに「あっ、一つ一つの動作をするときに、うつくしく、理にかなったように置くだけで、ずいぶん違うのかも」なんてこと…
オットの保留物がふえてきた 分類すると カゴを一つ空ける 人のものは目にじゃま! オットの保留物がふえてきた オットは基本的にはだらしない人ではなく、何でもかんでも出しっ放しなんてことはありません。 衣替えなども自分でササッとして、もう着ないと…
すべての行動が「家が汚いから・・・」で始まる お金がかかる 疲れる 起こることは支配できないけれど、片付けは自分次第 義母の死から一週間たちました。 今回、あらためて「片づけ」の大切さを思い知らされました。 (義母が義妹家族と住んでいた義実家は…
今年になってチクチク手仕事を一度もしていない 刺繍だったら お料理だって 今年になってチクチク手仕事を一度もしていない 刺繍にしても、洋服作りにしても、日々やっていたら、ササッと開始できるのだけど、しばらくやっていないと、やり始めのハードルが…
水曜日は水回りの片づけの日 水回りと言えば、 トイレ・洗面所・お風呂。(台所は火の回りとして、火曜日にていねい掃除や片づけをしています) トイレと洗面所はほぼ毎日掃除しているので、そう大変ではないが、お風呂はなかなかやっかい。 我が家のお風呂…
寒い日が続くので家にこもりがち。 天気が悪いとやる気全開とはいきません。 なので、引き出し1つ・カゴ1つという感じで整理。 出して分けてしまう。 小さいことだけど、一つ一つ決断する。 ビン 年中ジャム作りをしている私。 大変なビン持ちです。(近所…
9時半予約の歯医者さん 出かけるまでに残された時間は45分。 旅に出る前には 9時半予約の歯医者さん 金曜日は3ヶ月に1度の歯医者さんの日でした。 予約の時間は9時半。 あまり遅い時間にすると、その日が歯医者さん待ちの一日になるし、9時だと早すぎると…
①少量買う ②あとで食べることを考えて保存 ③よく見わたす ④他の食べ方を考える 捨てたもの 最近食べ物を捨てなくなりました。 恥ずかしながら、以前は捨てることがありました。ときどき。 でも、最近、ゼロとは言いませんが、ずいぶん減りました。 その理由…
2022年片づけ9【灯りや鏡】 1月17日月曜日 2022年17日目 ◎灯りや鏡 ◎○△×で評価 ダイニングテーブルの上のライトを、テーブルにのって拭いたが、しつこい汚れがこびりついていた。 前回拭いたのはいつだ? セスキ水を含ませた不織布を何枚か準…
2022年片づけ8【庭】 1月15日土曜日 2022年15日目 ○庭 ◎○△×で評価 寒かったので、庭には出ずに、玄関の中で、庭道具の整理。 下駄箱の下に庭道具のカゴを二つ置いて細々としたものをしまっています。 ハサミとか薬とか手袋など。 新聞紙を敷い…
2022年片づけ7 【2階】 1月13日木曜日 2022年13日目 ○2階 ◎○△×で評価 木曜日は2階の日ですが、ガス屋さんが来たので、台所も掃除。 タイマーを15分にして、元ムスメの部屋の片づけ だいぶスカスカになってきたクローゼットを拭き、不要物…
毎日行っていた 献立を毎日一から立てていた シンプルな食事の方が集中できる 買いすぎ・作りすぎだった 買い物を減らしたら 週2を目ざす 食事作りにエネルギーを使いすぎない 毎日行っていた 以前は、ほぼ毎日買い物に行っていました。 ここでいう買い物は…
1月12日(水曜日) 2022年12日目 ◎水回り ◎○△×で評価 三連休、来客、オットの体調不良などで月火の片づけはお休みしました。 今後は、よっぽどのことがない限り、5分でもやろうと思います。 トイレ → お風呂 → 洗面所の順で掃除 トイレと洗面所は…
1月7日木曜日 2022年7日目 ◯今日はリビング内の保留紙箱整理 ◎○△×で評価 リビングにはさまざまな紙の集まりがある。 紙の集まりは、少々整理しても、次々流入があり、完成と言うことはない。 そもそも、完成なんて一度もしていないが。 とにかく、何…
1月6日木曜日 2022年6日目 ◎今日は2階 ◎○△×で評価 三日目だけど、とにかく続けていることがエライ! 絶対明日までは続けよう♪そうしたら、最低でも三日坊主ということにはならない(笑) 久しぶりに2階全体に掃除機をかけました。そのあと踊り場と…
1月4日火曜日 2022年4日目 ◎今日は火回り(台所の日)の片づけ ◎○△×で評価 ガス屋さんが来て、ガスコンロの修理となり、上のプレートを外したので、期せずして、プレートの念入り磨きができました。 すべてを外して、一生懸命修理する業者さんのとな…
ガス屋さん来訪で気づく自分のクセ ブログには年から年中「片づけなくちゃ」と書き続けている私。 ぜんぜん片づけていないわけではないし、そこそこきれいな感じのするところもあります。 でも、偏っているんですね。きれいなところと、うっすら汚いところが…
腸が第一の脳? 「腸は第二の脳」というのは以前から言われてきていましたが、最近は「第一かもよ」なんてことも言われています。 それほど大事な腸(と腸内細菌)。 その腸に、いいご飯をあげるイメージで、繊維質のある食べ物や発酵食品を意識してとっては…
無料ABEMATVで見られると思っていたオット 井上尚弥さんの試合は欠かさず見るオット。 昨日はタイトルマッチがあると言って大急ぎで帰ってきました。 で、アベマTVにチャンネルを合わせましたが、それは有料チャンネルでしか見られないよとの表示が…
オーディブルを利用しだして4ヶ月 実はやめようと思いました。 その理由はただ一つ。私には高いから。 オーディブルの利用月額は1500円です。それでワンコインもらえて、好きな本が聴けます。もう1冊ボーナスタイトルという名で無料の本がもらえますが…
友人の楽しい話 友人と本当にいいお天気の中、気持ちのよいドライブをしました♪ (って、私は送り迎えつきで、車に乗っていただけですが・・・) 12月なのに、ぽかぽかのお天気。明るく真っ青な空。 そんな中、友人がものすごくテンションが上がったという…
大きなクリスマスツリーを手放しました 子どもが小さいときには毎年飾っていたクリスマスツリー。 飾らなくなって20年近くたちます。 2階のクローゼットの上段にしまっていて、別に邪魔ではありませんが、これから飾ることはなさそうです。(飾るとしても…
オットのシャツの臭い 特に劣化しているわけでもないのに、洗っても臭い(加齢臭?)が取れないオットの下着。(気になるのはシャツだけ) オスバン液に浸けたり、煮沸してみたり!!と努力してみましたが、しばらくするとまた微妙なにおいが。 繊維の奥に入り…