【永谷園の土鍋・かまどさん】を使って10年になります

f:id:seaside77:20200213151122j:plain

 

10年ほど前までは基本、炊飯器でご飯を炊いていました。

でも、古くなったせいか、炊き上がりのご飯がおいしくない状態になってしまったのです。

 

おいしいご飯の炊ける炊飯器は気軽に買える値段じゃないので、どうしようかなあと思っていたら、結婚式の引き出物カタログにこの「永谷園のかまどさん」を発見。

 

聞いたことがあり、興味があったので、試してみました。

 

そうしたら、初めて土鍋で炊いたご飯がピッカピカで、感激のおいしさだったのです!!

 

わが家が使っているのは3合炊き。 

f:id:seaside77:20200928230016j:plain

 ↑昨日の夕ご飯。夜の明かりの下なので伝わらないかもしれませんが、粒立っていてピッカピカの炊きあがりです。10年目の土鍋。左斜め下のところにかけがあります。

10年使ってのよさ

意外と耐久性があります!

3日に2回くらいの割合でご飯を炊いて10年たちますが、大丈夫。

どこかにぶつけたのかフチに少し欠けたところがありますが、使用に支障はありません。

 

短時間で炊けます。

わが家では ●研いでザルに上げて20分 → ●12分くらい中くらいの強火で炊きます(火加減いらず) → ●20分そのまま蒸らします

(タイマーを使う習慣をつけておけば、失敗なしです!)

 

(炊きあがりの合図に、フタの穴から湯気が出てくるので、大丈夫。湯気が出てから1分後くらいに火を止めます。お焦げが作りたかったら、少し長めに。)

 

とにかくおいしい!

炊飯器より気を使うところ

当然ですが、予約炊飯はできません。

私は、オットがお弁当を持っていく日には、前の夜に、米をといでザルに上げたあとビニール袋に入れて、冷蔵庫で保存しています。

朝はそのお米を土鍋に入れて、水を加えたら、すぐに炊き始めます。炊きはじめから完成まで30分ですね。

 

お子さんが毎日お弁当というお宅ではちょっと大変かもですね。

わが家は、オットがお弁当を持っていく日はめったにないので、これでやっていけています。

 

洗ったり、干したりに多少気を使います。

土鍋の底はザラザラしていますから、流しにふきんを1枚敷いてから洗うようにしています。

洗い終わったら、拭いて、オーブンレンジの上にケーキクーラを置いているので、その上に底を上にして乾かすようにしています。底を上にして乾かすということが大事なようです。

 

水を入れたまま長時間放置はしない。汚れた水が吸い込まれていきますからね。 

 

炊きあがったご飯を土鍋に入れっぱなしにしない。

私は、夕ご飯に炊いたとしたら、その場で食べるもの以外は、全部タッパーに入れて冷凍しています。

 

じゃあ、この土鍋が壊れたとき、次はどうするか?

土鍋は、炊飯器に比べたら安い。そしてもしかしたら、炊飯器より耐久性がある。

でも、ちょっと面倒な面もある。

実は、この土鍋が壊れたら、試してみようと思っているものがあります。

それはリンナイの炊飯鍋です。

 

こんなのです↓

おしゃれではありませんが、3合炊きだと3000円ほど。試せる値段ですよね。

わが家のガスレンジには炊飯というボタンがあるので、それを使えば火加減の必要はないとのこと。

レビューが膨大にあり、皆さん絶賛なのです。

吹きこぼれなしで、おいしいとのこと!

 

試してみて、やっぱり土鍋がおいしかったら土鍋を買おうと思います。 

 

長谷園 かまどさん ご飯 鍋 三合炊き (直火専用) NCT-01

 

リンナイ お料理グッズ 炊飯鍋(3合) RTR-300D1

 

ランキングに参加しています。ポチッと押していただけると元気が出ます♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村