心配性のオットとムスメとの関係

デイケアでのようす。つかず離れずで遊んでいます。左から2番目が孫っちです。

 

心配性のオット

 

ニューヨークのムスメ一家とビデオ通話していたときのこと。

 

かわいい孫っちがやたらと立とうとします。(孫っち7ヶ月)

 

するとオットは「テーブルの角とかにクッションになるものつけなくちゃ!」と。

 

ムスメはムスメで「そうだね」と流せばいいのですが、ムッとした感じで「ちゃんと考えている!!」と。

 

こういうことがしょっちゅうあります。

 

共働きのムスメ宅が基本「一汁一菜」だと聞くと、「それでは〇〇さん(←おむこさん)の不満がたまるに違いない」「栄養のバランスも心配だ」などと言い出します。

 

おむこさんが孫っちを抱いて、音楽に合わせてダンスをさせている動画が送られてきたときには、眉をひそめ「この月齢にこの動きは激しすぎ、関節を痛める」などと言い出す始末。

 

自分で言いにくいことは私に伝えるように言います。(自分で言ってください)

 

責められている気持ちになるようです

 

ムスメは愚痴を言うタイプではないのですが、ニューヨークでの暮らしが大変なのは容易に想像できます。

 

乳飲み子を抱えての共働き。

気軽に遊びに行って、のんびりできるところもなければ、手伝いに来てくれる身内もいません。

 

その中で、夫と力を合わせながらがんばっているわけです。

 

そこに育児も家事もほとんどしなかった父親が、(善意からですが)口を出してくるわけです。

なんか、責められているような気になり、気落ちするようです。

 

私たちの親はどうだったか?

 

私たちの若い頃を振り返ると、両親にあれこれ注意された記憶はほとんどありません。

 

子どもの数も孫の数も多く、一点集中じゃなかったというのもあるのかもしれませんね。

 

口出しは10分の1くらいにしておこう

 

ムスメは一人っ子。

孫は一人。

 

気が行き過ぎるのかもしれません。

 

何かに気がついても、10個のうち9個は言わないくらいでちょうどいいのでしょう。

 

口は出さないけれど、求められれば手伝うくらいのスタンスでいこうと思います。

 

 

なんか楽しそうな絵本。本屋さんで見てみようと思います♪ニューヨークへの小包にはいつも絵本を入れます♪

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村