運動で減量しますと宣言してしまった
昨年3月に定年退職を迎えたオットは、4月から時短労働の道を選択しました。
これまでと同じように働く道もありましたが、そうしてもお給料はメチャクチャ減る。それはすごくイヤ!(そのことがストレスになる)
少しゆっくりしてみたいという気持ちもあったのでしょう。
でも、そういうふうに言うわけもいかず、「健康診断で引っかかっているので、運動などで減量し、まずは健康作りをしたいので・・・」といったことを理由に、短縮勤務を選択したのでした。
これはまんざらウソでもありません。
これまで通りの勤務では(長時間でストレスあり)、あまり変化は望めなかったでしょうから。
とは言え、そう言った以上、運動して減量し、健康作りをしなかったら、言ったことがウソになる。
それはイヤだ!
「ウソをついたことにしたくない」
これが運動の大きなきっかけになったようでした。
スマートウォッチからのご褒美
運動を始めて間もなく、夫婦でスマートウォッチを買いました。
その時オットは、毎日のウォーキングの歩数を8000歩に設定し、達成したら時計がブルブルッと震えるようにしました。
この、ブルブルっと震えるのがスゴくいいのだそうです!
これが短期の報酬というものでしょうか。
時計が震えたところで、なんてことなさそうですが、とにかくうれしくて、継続の大きなモチベーションになっているとのこと。(オット談)
そんなものかもしれませんね。
近くて気軽に行けるジムとグラウンド
オットは平日は仕事に行くことで4000歩ほど歩き、あとはジムかウオーキング。
で、計8000歩を獲得しています。(実際はたいてい10000歩くらい)
休日は朝、近所のグラウンドでウオーキング。午後、ジムです。
ジムもグラウンドも5分圏内にあり、ストレスなく行けます。
ジムに行っても、あれこれせずに30分くらいで帰ってきますが、近いジムで短時間というのも続く理由になっているようです。
優秀なトレーナーさんがいるレベルの高いジムを選ぶ手もありましたが、近くて気軽に行けるを選んだのは正解だったようです。
痩せた!というご褒美
これは最大のモチベーションでしょうね。
運動を始めたら、目に見えて痩せだし、ぽっこりお腹もすっきり。
いろんな方から「痩せましたね~」と言われています。
私もよく言っています♪
ホントにお腹スッキリ。
これが長期の報酬でしょうか。
食事制限は?
食事制限はしていません。
食べることはオットにとって大きな喜びなので。
とは言え、以前のようにおやつをドカ食いしたりもしないし、そもそも大袋のスナックなどを買わなくなりました。(ポテチのような)
買ってくるおやつは個別包装のおせんべいとかチョコとか。
1個、1枚単位で食べられるものです。
炭酸飲料も好きですが、月に1本か2本にしているようです。
とにかく運動しだし、痩せてきたら、ムダに食べなくなりました。
時短勤務でストレスが減ったことも、ムダ食いが減った理由かもしれません。
今年はあと3キログラムの減量を目標にしているそうですが、有言実行タイプなので、頑張ることと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。