結果的にわが家にピッタリだったストーブ

年末に小さな石油ストーブを買いました

 

↓買ったのはコレ(トヨトミのRS-H290というものです)

f:id:seaside77:20210121095822j:plain

 

昨年までのも使えないこともないけれど、芯の交換が必要かな?といった段階にさしかかっていました。

点火しづらかったり、 臭いがしたりしだしていて、たぶん熱効率も悪くなっていたと思います。20年くらい使っていますから、当然です。

 

YouTubeなどで芯の交換法を見たら、意外と難しそう。

ここはもう新しいのに買い替えようとなったのです。

 

置くところはリビング。

メインの暖房器具はエアコンで、コタツも置いています。

ですから、ストーブはグッと冷え込んだ日に補助的に使う道具になります。

 

たとえば今日でしたら午前10時くらいには消して、夕方くらいにまたつけるといった具合です。

雪がしんしんと降り積もるような日には終日つけていたりします。

 

12月末の家電店には石油ストーブはあまりない

 

さてさてそこで、近所の家電店(エディオン)に行ってみたら、ストーブを買うには遅い時期だったようで、石油ストーブは数種類しか残っていませんでした。

もしかしたら、主流はファンヒーターなのでしょうか?

 

それも、わが家にはちょっと大きすぎるワイドな感じのものや、存在感のある焦げ茶のものが多かったです。

そんなに値の張るものではないとは言え、一度買ったら10年、20年使うものです。

目障りだなあと思いながら使いたくはありません。

 

その日は、保留にして、後日ヤマダ電機に行ってみました。

ヤマダ電機も、エディオンよりは残っていましたが、やっぱり数種しかありませんでした。

 

そこで、この辺で手を打とうかなという感じで、ザ・ストーブという感じの、どこもしゃれたところのない↑のストーブを選びました。

実は今まで使っていたストーブと同じもの。(もちろん進化はしていますよ)

 

でも、一月近く使ってみて、これでいいなという気持ち

 

あきらめというのではなく、これでよかったという気持ちです。

しゃれていないけれど、存在感も誇らず、ちんまりと質実剛健

 

最近はYouTubeなどで、アラジンやスノーピークのおしゃれなストーブをよく見ます。こんなのですね↓ これはトヨトミのものです。

 

スノーピークのストーブも、製造元はトヨトミとのこと。でも、ちょっとばかりしゃれていて、スノーピークのロゴなどが入ると、値段は大違いのようです) 

 

でも、わが家は上の写真のように、壁際に置いて使うので、このおしゃれなストーブは適さないかもしれません。

 

わが家のこの小型ストーブ。

灯油容量は3.6L。燃焼継続時間は12.9時間とのこと。

北国でガンガン温めなければならないというのには、パワー不足だと思いますが、長崎のわが家で使うにはちょうどいいです。

ちなみに、「コンクリート10畳、木造8畳」とありますが、わが家は台所・リビング、隣の部屋と開けっ放しの時が多いので20数畳で使っています。

 

もちろん着火はスムーズだし、消火の時の灯油臭さも気になりません。

上にはおや感やおやかんや鍋ものせられますし、なによりもストーブのフンワリとしたあったかさはいいですよね。

 

今からストーブを買う人は少ないとは思いますが、何かの参考に。

 

アマゾンでは

RS-H290-W トヨトミ 石油ストーブ (コンクリート10畳/木造8畳まで)

楽天では

トヨトミ 石油ストーブ RS-H290(W)ホワイト シングル燃焼 ハンドルタイプ 【沖縄県発送不可】*(FOR USE IN JAPAN ONLY)

 

お読みいただき、ありがとうございます。ポチッと押していただけましたら、うれしいです。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村