初めてのお鮨屋さんと思ったこと

    



オットがネットで見つけたお店

 

いつも食べることばかり考えているオット。

近くに評価が高くてお手ごろな鮨屋さんがあるよ、と言いだしました。

 

で、本日行ってきたのですが。

 

迷走している?

 

お昼に行ったのでが、客は私たちだけ。

 

1800円の中寿司なるものを注文。

(これが一番安かった)

 

まず茶碗蒸しが。

次にアジフライ

 

げげ・・・。

冷凍食品?という感じの大ぶりのアジフライが2枚も!

 

そのあと握りが順次。

お鮨はとってもおいしかったです!

お茶もおいしかった。

 

あと、お魚のアラのおみそ汁。

 

安さとおいしさで大繁盛しているところにコロナ

 

開店当時は1000円で、握り・茶碗蒸し・すり身の天ぷら・おみそ汁だったのだそう。(安すぎる)

 

そこにコロナ。

客足はすっかり途絶え。

 

「で、値上げで再開したらお客さんが戻らない」なんてことを話していました。

 

1000円のころは、近所のお役所の皆さんも大勢来られていたのこと。

でも、今は・・・、と。

 

ま、毎日のランチに1800円は出さないかも。

 

帰りの車で

 

お鮨はとてもおいしかった!!

でも、その前のあのアジフライ・・・。

1000円を1800円に値上げしたからいろいろつけなくちゃと思っている口ぶりでした。

 

役所の方向けには1200円くらいで、握りとおみそ汁だけでいいかもね。

 

お鮨はおいしいから、できることいっぱいありそうなのにね。

 

などなどココに書けないくらい多くの改善点を話しながら帰宅しました。

(余計なお世話です)

 

他人のことはよくわかる

 

ほんと、他人のことはよくわかります。

 

自分のこともまあまあわかっています。

でも、なかなか改善したりしない。

 

人のことを言う前に自分の世話をしよう。

できることはいっぱいあるんだから。

 

そんなことまで思ったお鮨屋さんでした^^

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村