人づきあいも、暮らしも 2:7:1の法則を意識して

ボイシーで「ワーママ晴」さんの話を聞いていたら、カール・ロジャース「2:7:1の法則」という話が出てきました。

自分の周りに10人の人がいるとしたら……

2人は気の合う人

7人はどちらでもない人

1人は気が合わない人

という法則だそうです。なるほど。

だれでも、そうなんだと思えば、「あの人は私のことを嫌っている」「なんで私だけこんな思いをしなくてはいけないんだろう」なんて、無駄に悩まずにすむかもしれません。

これは人付き合いの話ですが、もしかしたら暮らしそのものにも言えるのかもしれません。

 

たとえば私の暮らし。

 

楽しいことが2。どちらでもない日々のもろもろが7。気になること、悩みなどが1、としてみましょう。

(このバランスは人それぞれでしょうが)

 

じゃあ、2:7:1くらいの気分で日々を暮らせているかというと、そうでもなかったりします。

 

全体の10分の1しかないはずのが、楽しい2も、なんでもない7も覆いつくし、いつのまにか、1が10になってしまうわけです。

 

気になること、悩みの1を、きれいさっぱり解決できたらいいですが、解決できないこともあります。

そういうとき、1を1か、せめて2~3くらいの大きさに思いとどめられたら、日々はもっとふんわり明るいものなるのかもしれません。

 

私は、どちらかと言えば1を10くらいに考えがちなタイプです。こういうのって、考え方のクセみたいなものがついているのでしょう。

 

世の中には、あんな状況なのにどうしてあんなに楽しそうなの?という人もいれば、いつもいつも世の不幸のすべてを背負ってそうな人もいます。

 

人間関係の法則と同様に、誰にでも、このはあるのでしょう。

 

自分にだけ悩みがあるわけではない。

のままで、そしてその他のも味わいながら暮らす。

猫背に気づいたときに、さっと姿勢を改めるように、心の猫背も、気づいたらそのときだけでも改めてみようと思います。

 

 ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブロ