思い切って大きなカッティングマットを買ったら、思ったより大きかった話

布地のカット用に

 

洋服作りの際の布地のカット。

ずっとハサミでしてきましたが、ハサミだと布地を持ち上げなくてはならないので、どうしてもずれます。

 

ユーチューブなどを見ているとカッティングマットを使う人が多く、やりやすそう。

 

テーブル一面のカッティングマット。

布地を動かさずにすみます。

 

で、どうせならと私も大きいマットをアマゾンで購入してみました、。

 

そうしたら

 

使うのにはバッチリ!

 

布地に型紙を置き、重しを乗せたら、ローリングカッターでスイスイです。

 

 

でも、大きすぎました!

こんな↓

 

90×120センチです。

 

ダイニングテーブルの上で使うのにはいいのですが、敷きっぱなしにするわけにはいきません。

 

しまう場所がないのです。

2階ならいいですが、けっこう重く、たやすく上り下りできそうにない。

 

オットとここはどう?あそこは?とあちこち試してみましたが、どこもはみ出るのです。

 

でも、どうにか最終的に見つかりました。

洗面所の棚の裏です。

棚を少し引っ張り出し、後ろの隙間に入れることに。

ちょっとはみ出ますが、あまり目につかない角度です。

 

2階に洋裁部屋を作ろうという案もあったのですが、やっぱり一階が便利でそのままの状態。

 

一階に工夫して使いやすい洋裁コーナーを作りたいなあ、と思う今日この頃です。

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。応援のポチッがいただけたらうれしいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村